学校法人 専称寺学園 認定こども園 出羽大谷幼稚園

その他 幼稚園だより
2020.04.17こいのぼり

今年も園庭でこいのぼりが泳ぎ始めました。桜も一回り大きくなりました。

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.03.05おたのしみ会

2月21日に総練習、22日におたのしみ会が行われました。

 

どの年次も練習の成果を出し切り、ドキドキしながらも

一生懸命頑張る姿が見られたことと思います。

こどもたちは出番が終わると達成感に満ちた良いお顔をしていました。

 

2日間に渡りたくさんのおうちの方々にご来園いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

年間行事(イベント)
2020.02.05『節分』 豆まき

邪気を払い、福が来るように豆まきを2月3日に行いました。

園児たちはそれぞれ自分で作った鬼のお面をかぶってホールに集まりました。そして、節分のお話をみんなで聞きました。

お面の紹介をしたり、豆まきのお手本を見たり自分の心の鬼を退治したりしました。すると、そこへ鬼が登場!!

園児たちは必死に豆を鬼に投げつけます! 思わず涙が出てしまう子もいましたが、元気いっぱいの豆まきに鬼はたまらず逃げていきました。

最後は、年の数+1の豆を拾い、保育室では炒った豆をおいしく頂きました。

今年が福の多い年になりますように。

その他
2020.01.11三学期

 令和元年度最後の学期になりました。寒い日が続いていますが、体調管理に気をつけて、この時期ならではの遊びを行い、楽しく過ごしていきたいと思います。そして、春の進学、進級を見据えて、一年間のまとめをしていきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

その他
2019.12.27二学期終業式

12月20日(金)いろいろなことを体験した二学期が終了しました。

三学期元気な顔で会いましょう。

その他 幼稚園だより
2019.12.27大掃除

12月16日(月)、17日(火)

二学期、お世話になったお部屋や廊下、机や椅子をピカピカにしました。

もうすぐ楽しいお正月です。

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2019.12.19造形展

12月3日(火)、4日(水)に造形展が行われました。

今年度は「あそびにいこう!どうぶつのせかいへ!!」というテーマのもと、各年次ごとにお友だちと話し合い、自分たちで考えたことや作りたいものを形にしようと身近な材料を使って作り上げてきました。 制作中に何度も作戦会議をしたり、時にはぶつかりながらもみんなで協力し合ってきました。

 

当日は、お家の方と一緒に園内を回り、自分たちが作ったものを紹介したり、遊んだりしながら楽しみました☆

また、たくさんの小学生のお兄さんお姉さんや未就学児のお友だちにもお越しいただきありがとうございました!!

 

 

その他
2019.11.22かぶ・大根収穫

年長組のみんなでかぶと大根の収穫をしました。

11月13日(水)かぶ

11月22日(金)大根

どちらも大収穫。お家に持って帰ってどんな料理で食べるのかな?

年間行事(イベント)
2019.11.22さつまいもパーティー

11月19日(火)年中児が自分たちで育てたさつまいもを使ってスイートポテトを作りました!

初めての調理活動に子どもたちはわくわくドキドキ☆

材料を混ぜながら、「おいしくなーれっ!おいしくなーれっ!」とみんなで心をこめて作っていました。

出来上がった後は、スイートポテト屋さんになって他年次にふるまいました!「おいしい~♪」「ありがとう!!」とたくさん言ってもらえてとっても嬉しそうな子どもたちでした。

その他
2019.11.14もちつき大会

11月11日(月)大谷保育園のお友だちと一緒にもちつき大会を行いました!

大曾根もちつき保存会の方々にお越しいただき、

お話を聞いたり、もちつきのやり方を見せてもらったりしました。

蒸かしたもち米を試食し「あまくておいしいね!!」「いつものごはんと違う~!」と

たくさんの気づきがあったようでした。

みんなで「よいしょ!よいしょ!」の掛け声でついたおもちは、

給食の時間においしくいただきました。

みんなでついたおもちはとってもおいしかったね☆