年間行事(イベント) 幼稚園だより
2025.02.17涅槃会
2月15日はお釈迦様がお亡くなりになられた日です。おたのしみ会が終わった2月17日(月)に、みんなでお遊戯室に集まってお釈迦様のビデオをみて、おまんじゅうをいただきました。

2月15日はお釈迦様がお亡くなりになられた日です。おたのしみ会が終わった2月17日(月)に、みんなでお遊戯室に集まってお釈迦様のビデオをみて、おまんじゅうをいただきました。

2月15日(土)おたのしみ会が行われました。
1歳児さん、2歳児さん、年少組さん、年中組さん、年長組さん、みんなが楽しく歌や遊戯、劇、合奏を行うことができました。出番が終わった子どもたちはいいお顔をしていました。
保護者の皆様、ご来園ありがとうございました。

2歳児組さんのカスタネット演奏。上手にたたけました。

まわってはねてダンス披露!

出番前の年少さん。ドキドキワクワク

オペレッタもカスタネットも元気にできました。

1歳児組さんみんなで「おふろへばっしゃーん!」

お返事大きな声でできたね。

年中組さんの劇。ナレーターさん準備完了!

振りもしながら元気に歌いました。

年長組のハーモニカ演奏

合唱も心を込めて、力を合わせて

リズムに乗って心を一つに合奏やりきりました!
2月3日(月)昨日は日曜日だったので一日遅く節分の豆まきをしました。
自分でつくった鬼のお面をかぶってお遊戯室へ。園長先生から節分のお話を聴くと、太鼓の音と共に鬼が登場!
豆や新聞紙を丸めたものを投げて、「おにはそと!ふくはうち!」大きな声で言いながら鬼を退治しました。
あさがお組さんは、窓の外から鬼がのぞいていたよ。みんなびっくり!
ちょっぴり怖かったけど、自分たちの鬼も倒せて、楽しかったよ。




12月20日(金)二学期が終了しました。年末年始、色々な感染症などに気を付けて、三学期元気な姿で会いましょう。

12月17日(火)遊戯室で出羽小学校5年2組のみなさんと年長組との、2回目の交流を行いました!
5年生のみなさんが考えてきてくれた遊びを3つ楽しんだ後は、みんなでドッジボールをして遊びました。
かっこよくて強いお兄さんお姉さんの姿に、年長組のみんなは小学校への期待が膨らんだようです。


12月16日(月)遊戯室でBouquet de Bijoux(ブーケ ドゥ ビジュー)さんの音楽会が行われました。
生の演奏を聴いたり、知っている歌に合わせて歌ったり踊ったり、とても素敵な時間を過ごしました。
楽しかったね。



12月13日(金)年長組のみんなで「火の用心、マッチ一本火事の元」の掛け声をかけながら園内を巡回しました。
皆様、火の元には十分ご注意ください。



11月27日(水)ぱんじー組、年少組、年中組、年長組は園バスに乗って専称寺に行き子ども報恩講に参加しました。
理事長先生のお話を聴き、ビデオを見て、親鸞様のことを学び、お参りをしました。

11月21日(木)出羽小学校の5年2組のみなさんが幼稚園に遊びに来ました。
やりたい遊びを選び、年長組の子どもたちが小学校のお兄さんお姉さんと楽しく交流しました。
また一緒に遊ぼうね!

11月14日(木)やまぎん県民ホールで鑑賞会が行われました。
年長組のみんなで、Bouquet de Bijoux(ブーケ ドゥ ビジュー)さんの生の歌や演奏に歌ったり踊ったり手拍子したりノリノリで楽しんできました。
また聞きたいね!
