年間行事(イベント) 幼稚園だより
2024.12.20二学期終業式
12月20日(金)二学期が終了しました。年末年始、色々な感染症などに気を付けて、三学期元気な姿で会いましょう。
12月20日(金)二学期が終了しました。年末年始、色々な感染症などに気を付けて、三学期元気な姿で会いましょう。
12月17日(火)遊戯室で出羽小学校5年2組のみなさんと年長組との、2回目の交流を行いました!
5年生のみなさんが考えてきてくれた遊びを3つ楽しんだ後は、みんなでドッジボールをして遊びました。
かっこよくて強いお兄さんお姉さんの姿に、年長組のみんなは小学校への期待が膨らんだようです。
12月16日(月)遊戯室でBouquet de Bijoux(ブーケ ドゥ ビジュー)さんの音楽会が行われました。
生の演奏を聴いたり、知っている歌に合わせて歌ったり踊ったり、とても素敵な時間を過ごしました。
楽しかったね。
12月13日(金)年長組のみんなで「火の用心、マッチ一本火事の元」の掛け声をかけながら園内を巡回しました。
皆様、火の元には十分ご注意ください。
11月27日(水)ぱんじー組、年少組、年中組、年長組は園バスに乗って専称寺に行き子ども報恩講に参加しました。
理事長先生のお話を聴き、ビデオを見て、親鸞様のことを学び、お参りをしました。
11月21日(木)出羽小学校の5年2組のみなさんが幼稚園に遊びに来ました。
やりたい遊びを選び、年長組の子どもたちが小学校のお兄さんお姉さんと楽しく交流しました。
また一緒に遊ぼうね!
11月14日(木)やまぎん県民ホールで鑑賞会が行われました。
年長組のみんなで、Bouquet de Bijoux(ブーケ ドゥ ビジュー)さんの生の歌や演奏に歌ったり踊ったり手拍子したりノリノリで楽しんできました。
また聞きたいね!
11月11日(月)年中組のみんなでたまねぎの苗を植えました。
来年のカレーパーティーまで大きくなあれ。
11月6日(水)火事を想定した総合訓練を行いました。
ハンカチで口をおさえながら園庭に避難し、消火訓練を見学しました。
お遊戯室では、結団式として防火指導員さんのお話を聴いたりビデオを見て勉強しました。
11月1日(金)年長組のみんなで、9月に植えた大根とかぶを収穫しました。
大きくなったかぶと太く長くなった大根を、力を込めて抜きました。
手を真っ黒にしながら頑張って収穫した野菜はお家にお持ち帰り。どんな味だったかな?