年間行事(イベント) 幼稚園だより
2022.11.09さつまいもパーティー
11月9日(水) 先日収穫したさつまいもを使って年中組のみんなでスイートポテトを作りました。
おいもを洗って、蒸かして、皮をむいて、つぶして、牛乳や砂糖などをまぜて、焼いたら出来上がり。
全園児でいただきました。おいしかったね。
11月9日(水) 先日収穫したさつまいもを使って年中組のみんなでスイートポテトを作りました。
おいもを洗って、蒸かして、皮をむいて、つぶして、牛乳や砂糖などをまぜて、焼いたら出来上がり。
全園児でいただきました。おいしかったね。
10月25日(火)秋の遠足。園バスに乗って、霞城公園に出かけました。
土手を歩き、広場を駆け回り、落ち葉を拾って、秋を楽しみました。
園庭で食べたお弁当、おいしかったね。
10月4日(火)園外保育。園バスに乗って、県総合運動公園に出かけました。
噴水前で写真を撮り、広場でドングリを拾い、みんなで手作りお弁当を食べました。
緑いっぱいの公園はとっても楽しかったです。
9月30日(金)交通安全専門指導員のお姉さん2名と道路の歩き方、渡り方、信号の見方を確認し、年長、年中さんは実際に外に出て、道路の歩き方を勉強しました。上手に歩くことができました。
9月27日(火)、年長組さんがカレー作りに挑戦。
自分たちで育て、収穫したじゃがいも、玉ねぎ、にんじんを調理して大きな鍋で煮込み全園児でいただきました。
おいしかったね。
9月17日(土)青空の下、楽しく運動会を行うことができました。
みんなキラキラと輝いていたよ。
7月21日(木)22日(金)年長組恒例の蔵王でのお泊まり保育。
昼は自然の中を散策し、夜はキャンプファイヤーと花火をしました。
お家の方と離れて一晩を過ごし、少し成長できたかな。
7月20日(水)一学期終業式
コロナでいろいろな制約がありましたが、楽しくすごすことができました。
二学期、元気な顔で会いましょう。
7月12日(火) お泊まり保育まであと9日となりました。
今日は、荷物点検を行いました。いよいよ、気持ちは蔵王に向かっています。
7月4日(月)
専称寺の竹にみんなでたなばたの飾りつけをしました。
どんな願い事を書いたのかな? 玄関がにぎやかになりました。
ご来園の際はぜひご覧ください。