幼稚園だより
2025.03.07ひなまつり🎎
3月3日は子ども達が楽しみにしていたひなまつりでした!
礼拝の時間に各学年の代表の子がみんなの前でひなまつり制作を発表してくれました。
それぞれの学年がどんな材料で作り、工夫したのかをお話してくれ、色んな作品に触れることができました!
3月3日は子ども達が楽しみにしていたひなまつりでした!
礼拝の時間に各学年の代表の子がみんなの前でひなまつり制作を発表してくれました。
それぞれの学年がどんな材料で作り、工夫したのかをお話してくれ、色んな作品に触れることができました!
【0歳児 たけのこ組】 手遊び「まあるいたまご」
おおきなたまごからひよこさんとぺんぎんさんが登場🐥🐧
みんなで楽しく“おもちゃのチャチャチャ”を踊りました💕![]()
![]()
【1歳児 どんぐり組】 表現遊び「どんぐり忍者 ただいま参上!!」
かっこいい忍者に変身した子どもたちが
丸太渡り・切り株ジャンプ・はしご渡りの修行に挑戦しました🥷🏻![]()
![]()
![]()
2月15日におたのしみ会が行われました♪
沢山のお客さんを前に、ワクワクドキドキしながらも
それぞれの役になりきって頑張った子どもたち。
温かいご声援ありがとうございました!
【2歳児】
劇遊び「ねこのおいしゃさん」
お医者さんや看護師さん、様々な動物になりきりました♡![]()
![]()
【3歳児】
劇遊び「チビ、にげろ!~10ぴきのだいだっそう~」
一人一人が違う役で劇遊びを行いました!![]()
![]()
【4歳児】
劇・ハーモニカ「めっきらもっきらどおんどん」
歌「勇気100%」
劇中には、跳び箱や縄跳びにも挑戦しました✨![]()
![]()
【5歳児】
オリジナル劇「ピーターパン~そらのまちだいぼうけん~」
ピーターパンのお話を元に、劇のストーリーや劇中歌、台詞などを自分たちで考えました!![]()
![]()
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
幼稚園では2月17日に涅槃会を行いました。
全園児でお釈迦様のDVDを見たり、「おねはんえ」の歌を歌ったりしました。
まずはじめにDVD『ひろがるおしえ』をみんなで見ます。
![]()
真剣にDVDを見ています...
次に「おねはんえ」の歌を歌いました。
お釈迦様にみんなの歌届いたかな・・・?
命の大切さを学び、みんな仲良く過ごす
ことを約束しました。
DVDを見終わった後はみんなで上山饅頭を頂きました!![]()
お饅頭美味しかったね!
これからも広い心を持って幼稚園での生活を楽しもうね😊
1月16日に年長児(あじさい組)でにんじんケーキを作りました!
にんじんをすりおろすよ~
ホットケーキミックスと牛乳を混ぜて、
すりおろしたにんじんを入れたよ!
黄色からオレンジ色になった!
炊飯器に入れて焼くよ
おいしく出来上がりますように🌟
出来上がったにんじんケーキを2歳以上児でいただきました!![]()
甘くておいしい😊
とてもふわふわ!
年長組さんおいしいにんじんケーキごちそうさまでした♡
3学期がスタートし、子どもたちはお正月遊びで楽しんでいます!
【こまあそび】
CDこまや牛乳パックこま、ぶんぶんこまを作っているよ
何色のこまにしようかなー?
見て!回ったよ!
1歳児(どんぐり組)のお友達にも回し方を教えたよ!
足で回している姿に興味津々の様子。
きらきら光っていてきれい✨
【福笑い】![]()
眉毛の場所はどこかなあ💭
【羽根突き】
牛乳パックで作った羽子板で羽根突きをしたよ♪
1月21日(火)に鈴川公園に雪遊びに行きました!
バスに乗って外の景色を楽しみながら到着を待っています♪
早く着かないかなぁ・・・!
鈴川公園に着いたら雪遊び開始!
《一人でそり滑り》
〈あじさい組〉![]()
〈すいれん組〉![]()
〈たんぽぽ組〉![]()
〈ぱんじー組〉![]()
寝ている状態で滑るとすごく滑るんだって😲
みんなも挑戦!できるかな?
《ジャンボそり滑り》![]()
1人だけじゃなくてみんなでジャンボそりにも乗りました!
みんなと一緒だと楽しさも倍増するなぁ😊![]()
みんなで雪遊びを楽しんだらジュースを飲んで一休み
外で飲むジュースは格別においしかった!![]()
あじさい組さんとすいれん組さんは頂上から滑ったんだって!
スリルがあって楽しそう!
いいお天気でよかったね!
また雪遊びに行けたらいいなぁ😊
12月17日に園内の音楽鑑賞会があり、
ブーケ ドゥ ビジューの方が園に来て演奏してくださいました!
バイオリンや打楽器に興味津々な子どもたち。
とてもきれいな音がするよ!
絵本「はらぺこあおむし」に合わせて歌を歌ってくださいました♪
大好きな「Bling-Bang-Bang-Born」や「ぼよよん行進曲」などの演奏に合わせて、
みんなで楽しく踊ったよ!!
素敵な演奏をありがとうございました♡
年末年始に向けて大掃除を行いました!!
お道具箱をきれいにするよ!
端っこまで丁寧に・・・
雑巾の角を使ってごしごし!
汚れが落ちてぴかぴかの床になりました✨
雑巾も自分たちで絞るよ~
運動会で使ったバルーンもきれいにしたよ
お部屋や廊下がきれいになってとても気持ちいいね😊
すいれん組(4歳児)「えほんのまち」
「ドアを開けると、色々な場所に行けるようにしたい!」との意見から話し合いを重ねた結果、
“がたごとがたごと”の絵本をヒントに、
電車のドアが開くたびに様々な絵本の世界へ行けるまちに決定しました!
〈高原のまち〉
高原にはどんな虫がいるかな~?と図鑑や絵本を見ながら考える子どもたち。
みんなが乗れるようなてんとう虫を作るんだ!!
高原のまちに住むかわいいスイーツさんたちも作ったよ♡
ケーキちゃんのスポンジをぬりぬり~
〈おばけのまち〉
がたごとがたごとの絵本に出てくるおばけを作りました👻
みんなが驚くおばけを作りたい!
〈ダダダダディーマンのまち〉
ダディーマンの腕をつけるよ~
地球って何色かな?
あじさい組(5歳児)「わくわく★そらのまち」
造形展に向けた話し合いで、“まち”を作ろうと考えました!
“住んでみたいまち”からどんどんとイメージが広がり、
最終的に「くもの上にあるそらのまち」に決定しました!
太陽のドアを開けると、そらのまちが広がります☀
大きな太陽のドアを作るよ!
「虹の滑り台を作りたい!」との声から、滑り台作りが始まりました🌈
滑っても壊れないようにテープで頑丈に!力を合わせて作るよ!
「テープを縦に貼ると滑りやすそうだよ!」と様々な気付きを発見しました。
滑れた!たのしい~😊![]()
試行錯誤の末、虹の滑り台が完成しました!
夜空を作るよ🌟
【造形展当日の様子】
造形展当日には、お家の人と一緒に園内を観覧しました!
「これはにじのジュースで飲めるんだよ!」![]()
「ここはにじのお家です♪」![]()
様々な素材や廃材に触れ、子どもたちなりに試行錯誤し、
お友だちと力を合わせていろいろなまちを作り上げました!!