年間行事(イベント) 幼稚園だより
2022.02.282月の行事<お楽しみ会・年中組>
「年中組、LOVE&PEACE #さくら組しか勝たん The Final」
年中、さくら組さんはハーモニカ、そして歌、お遊戯の発表。ハーモニカははじめての挑戦です!お友達と一緒に上手になるよう、何度も練習しました。
いよいよお家の人の前で発表です。音階と「アイアイ」、ドキドキしたけど一生懸命できました!
踊りは、なにわ男子の「初心LOVE」♪
みんなの明るく元気な踊りに注目です!
「なにわ男子になりきって踊るよ☆」
最後のポーズもバッチリ決まったね☆☆
ステージの最後を飾るのは、歌「ゆめのタネ」
お口をあけ、一生懸命歌うみんなの姿に元気をもらえました!!
年中組の最後のステージにお客さんからの拍手も鳴りやみません!
やっぱり、さくら組しか勝たん♪






「落語劇 ようかいづかい」
背景も子ども達で描きました!歌と手話「世界中のこどもたちが」の発表の時に使う背景です♪
「お客さんに笑顔になってほしい」という思いを胸に、何度も練習し、台詞や動きを覚える大変さを乗り越え、本番当日をむかえました。
はじめはナレーターのお友達による大喜利からお話がスタート☆
人づかいの荒いごいんきょさんと、ごいんきょさんのお手伝いをするきゅうぞうさんの登場!
「劇中歌 ようかいなんてないさ」
「ようかいの登場 かっぱ」
「やまんばの登場」
「てんぐの登場」
「自分のことは自分でやりましょう」
お友達と力を合わせ、自分達の力を出し切った年長組さん!4月からは小学生☆幼稚園で過ごすのも残りわずかですが、みんなの物語はまだまだはじまったばかり!
「郵便やさんごっこ」
「回るかな?ブンブンごま」
「大好き!雪遊び!」
幼稚園の園庭もどこもかしこも真っ白です!そり滑りや雪だるまを作って遊んだよ♪
「ぼくの帽子をかぶせて、完成だよ♪」
「2月2日 年長組 最後のお茶会」
お友達のたててくれたお茶は、心がこもっていておいしいね♪
「2月3日 節分」
「11月,落ち葉で遊ぼう!」
「フカフカで気持ちいー!葉っぱのにおいもするよ」
「寒さをふきとばせ!」
ゴムとび!
室内でも縄跳びや大縄跳びをしています。
12月に入り、外がだんだん寒くなってきました。寒くなると園庭の水たまりが凍り、子ども達は目を輝かせながらたくさんの氷を拾って集めていました。
寒い日や天気の悪い日にはお部屋で紙粘土をして遊びました。
「雪遊び!」
「雪だるまつくろう♪」
「年長組 にほんのようかいだいしゅうごう」
「ようかいはお墓のある所に出る」という考えから“お墓”を作りました。「こわいお墓にしよう」と考え、赤い絵の具で血の手形をつけたり、毛糸で長い髪の毛をつけたりして、どんどん怖いお墓になってきましたよ!
「海にいる妖怪 海坊主」
「山にいる妖怪 大蛇」
「山にいる妖怪 人面樹」
「町にいる妖怪 ろくろっ首」
「アマビエ」
「自分で考えた妖怪を作ろう!」
できあがった「にほんのようかいだいしゅうごう」の世界は子ども達の思いとアイディアがいっぱいつまった世界になりました♪13人の力をひとつにしてできあがった作品たちは、他のクラスの友達や、見に来たおうちの方も驚くものばかりでした☆
「年中組 おばけのおうち」
お家にあるものは・・・「ベット!」
「逆さまおばけ」
「口さけおんな」も作ろう!
「ゴーストバスターズになろう☆」
「おばけの手形だよ♪」
完成した「おばけのおうち」口さけおんなの顔がとんだり、テレビから“さだこ”が出てきていたり。こわい!けどまた行きたくなっちゃう!そんなおうちができました。
「造形展 まつなみおおたにようちえん おばけがいっぱい」
「2歳児ぱんじー組、年少組 おばけのバーバパパ」
「おててがバーバパパの色になった!」
四角の紙をつなげると、「長くなったよ♪」
お菓子の空き箱やティッシュ箱に色をぬって、目や手を貼って、いろんな形に変身したバーバパパたちができたよ!
粘土でもバーバパパを作ってみよう!
「僕の作ったバーバパパ見て!」
できあがった「バーバパパのお風呂」に入ってみんなで遊んだよ♪
「運動会が終わって」
年中、年長組のお姉さんたち。
年長組の鼓笛隊に憧れて、みんなで空き箱やラップの芯を使ってなりきります☆
「秋の自然を使って遊ぼう」
「このお花、くっつくよ!」
「園外保育」
長ーい滑り台♪ 楽し~い!!
お外で食べるお弁当は格別です!
「カレーパーティー」
包丁を使って野菜を切ります。
「カレーおいしい♪」
「秋の遠足」
「ここにも どんぐりがいっぱい落ちてる♪」
「これはなんだ?」 これはヤマボウシの実!
広い公園!
「待ちに待った 運動会」
「かけっこ よーい、ドン!」
「全園児リレー」
2歳児クラスのお友達も、一生懸命走って、バトンを繋げました!
ゴール‼
一位は、青チーム!「ヤッター!」念願の一位に青チームは大喜びです。
「ぱんじー、年少組・親子遊戯 ふりふり動物」
「年中組・遊戯&バルーン」
お遊戯の次はバルーン!
「年長組・鼓笛パフォーマンス」
13人の心を一つに「世界中のこどもたちが」を演奏しました。
鼓笛隊をひっぱる指揮者。演奏が終わり、退場するまで立派に頑張りました!
「みんな 金メダル!」