学校法人 専称寺学園 認定こども園 松波大谷幼稚園

その他 幼稚園だより
2021.03.31園の様子<3月>

SONY DSC

「最後のお茶会」

 年長組さんは3月2日にお家の方をお招きして、最後のお茶会を行いました。

一年間、みんなはお茶の作法と、相手を思いやる気持ちを学んできましたね。

みんなの心のこもったお茶、お家の方もとても喜んでいたね♪

 

 

「春がきた!」

 園庭の雪もとけ、あたたかい春の風を感じられるようになりました。

子どもたちは、さっそく春探しをはじめました♪

「虫さん、起きたかな?」葉っぱの裏や木の周りを探しています。

 

幼稚園だより 年間行事(イベント)
2021.02.26行事<お楽しみ会>

 

SONY DSC

「お楽しみ会・年少組」

 お客さんの前ではじめて発表する年少組さん。

ドキドキしたけど、かわいい「3びきのこぶた」を発表しました!

最後はこぶたさんもオオカミさんも仲良くダンス♪みんな頑張りました☆

 

 

 

SONY DSC

「お楽しみ会・年中組」

 年中組の発表は「HAPPY SMILE 2021~コロナに負けるな!SPメドレー~」

ハーモニカや歌、ダンスをお客さんに披露しました。

みんなの元気で楽しい発表に、見ているお客さんの顔もHAPPY SMILEになっていたよ♪

 

SONY DSC

「お楽しみ会・年長組」

 造形展でつくった「じごくのそうべえ」の世界を、今度は自分たちが役になりきって表現しました。

「見ている人が楽しめる、感動する劇にしよう」とみんなで話し合い、つくりあげた劇。

緊張したけどお友だちと一緒に最後まで演じきって、みんな大満足でした!

 

 

幼稚園だより その他
2021.02.251・2月<園の様子>

 「ぶんぶんゴマを回そう!」

 1月から年長組を中心に子どもたちが夢中になっているのは「ぶんぶんゴマ」好きな形の厚紙を貼り合わせ、紐を通したら出来上がり!

子どもたちは回った時の形や音にも注目しながら、上手く回せるまで何度も何度も取り組みます!

 

                  

 「ぶんぶんゴマ・こんな回し方も!」

 絵本「びゅんびゅんゴマがまわったら」を読んで、様々な回し方があることに気付いた子どもたち。両手・両足、自分の体を使って新たな回し方を日々研究しています。

「見て!手と足で、2つ回せるようになったよ!」

 

 

 「鬼のお面作り」

 2月2日の節分に向けて、各クラスで鬼のお面を作りました。

「自分の心の中にいるのはどんな鬼?」

そんなことを考えながら作った鬼は、一人一人、いろんな表情をしています。

 

 

 

SONY DSC

「鬼は外!福は内!」

 2月2日、幼稚園のお遊戯室で豆まきをしました。

するとそこに鬼が登場!

みんな驚きながらも「鬼は外!福は内!」と大きな声で掛け声をかけながら豆をまきました。

幼稚園だより その他
2020.12.25<園の様子>11月・12月

 

「みかんの収穫」

 水やりをして大きくなるのを楽しみにしていたみかんも、こんなに大きくなりました!

手に持っているだけで、みかんのいい香りがするよ。

 

 

 

 

SONY DSC

「寒さに負けず 雪遊び!」

 たくさん雪が降って、今年は念願の雪遊びができました!

子どもたちは雪の冷たさや感触を楽しんだり、友だちと雪だるまを作ったりと、雪遊びを満喫しました♪

 

 

 

 

「今年の汚れを大掃除!」

 冬休みの前、各クラスでは大掃除がスタート!

机も椅子も床もピカピカになりました☆

これで、来年を気持ちよく迎えられるね。

 

幼稚園だより 年間行事(イベント)
2020.12.25<園の行事> 造形展

 

「みんなでつくる絵本の世界」

 今年の造形展のテーマは「みんなでつくる絵本の世界」各クラスで選んだ絵本の世界を作ります。

玄関には、子どもたち一人一人の写真を貼り、自然物やマスキングテープで飾り付けをして、世界に一つだけの「ぼく、わたしの絵本」を飾りました。

 

 

「造形展にむけて 年少組」

 年少組さんが作ったのは「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご」の絵本の世界。

うんちの滑り台や自分のうんちを作ったよ!

うんち色の絵具で染めよう♪

 

 

 

「造形展にむけて 年中組」

 年中組さんがどの絵本にするかたくさん話し合い決めたのが、「からすのパンやさん」

かまどやパン、絵本に登場する消防車などを友だちと力を合わせ、楽しく作りました。

 

 

 

 

「造形展にむけて 年長組」

 年長組さんは作るのと同じくらい、友だちとたくさん話し合い「じごくのそうべえ」の絵本の世界を作りました。アイディアを出し合い、三途の川や閻魔大王、針山地獄など、大きい作品をたくさん作ったね。みんなで力を合わせ、自分たちが考えた地獄の世界を作り上げたことは、子どもたちにとって何よりも大切な思い出になりました☆

 

 

SONY DSC

「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご」

 いよいよ作品が完成!各クラスの作品は幼稚園のお遊戯室に飾られ、造形展の日にはお家の人と一緒に作品を観覧しました。

 年少組さんが作ったうんちの世界。立派なうんち、可愛いうんち、一人一人の思いの詰まったうんちがたくさんできたね!

うんちの滑り台は大人気でした♪

 

 

SONY DSC

「からすのパンやさん」

 友だちと力を合わせて作った年中組さん。

お店屋さんにはおいしそうなパンがズラっと並びました!

消防車やパトカーもカッコよくできて、たくさんのお友だちが乗りに来たね♪

 

 

 

SONY DSC

「じごくのそうべえ」

 みんなの「こうしたい」という思いを一つに、「じごくのそうべえ」の世界を作ってきた年長組さん。

どれも、子どもたちのアイディアと工夫の詰まった作品です。

お遊戯室が、迫力満点の地獄の世界になったね!

 

 

その他 幼稚園だより
2020.10.28園の様子<9月・10月>

 「クロアゲハの観察」

 幼稚園の柚子の木にクロアゲハが卵を産み、子どもたちとその成長を毎日見守ってきました。

そしてついに!さなぎから蝶になり、みんな大喜び‼

蝶を空に離し、子どもたちと見送りました。

 

 

 

「ゴロゴロ さつま芋」

 年中組で育てたさつま芋を収穫しました♬

みんなで力を合わせてツルを引っ張って!

立派なお芋、たくさんとれたね★

 

 

 

 

「落ち葉のお風呂屋さん」

 園庭の砂場に穴を掘って、落ち葉を集めて入れて♪

みんなであったかいお風呂に入ろう!

 

 

 

 

 

「幼稚園でキャンプ!」

 年中組を中心に、キャンプごっこが始まりました。

キャンプでどんなことをするのかみんなで考えを出し合い、かまどでバーベキューをしたり、さつま芋を焼いたり!

秋晴れの中、毎日キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「手作りの鼓笛隊」

 年長組は、運動会での自分たちの経験を活かし、段ボールなどの廃材を使い、楽器を作って演奏をしています。

食品トレーのシンバルや、お菓子の箱の小太鼓♪

どの楽器も、楽しい音がするね♪

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.10.2810月の行事

 「西公園に行ったよ!」

 

 園外保育で西公園へ。

どんぐりを拾ったり、広い公園で思い切り遊んだり。

楽しかったね♬

お外で食べるお弁当はもっとおいしいね★

 

 

SONY DSC

「遠足で秋探し」

 遠足で県庁前の広場まで歩いて行きました‼

いろんな形や大きさの葉っぱや、どんぐりに松ぽっくり。たくさんの秋を見つけたね。

                

 

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.10.2810月の行事 <運動会>

 「運動会」

 10月3日は待ちに待った運動会。今年はコロナウイルス対策として時間短縮で行いました。

 年長組さんは最後の運動会。

力を出し切りましたね‼

 

 

「年少組 はじめての運動会」

 年少のたんぽぽ組さんは園で初めての運動会。

走ったり、お家の方と一緒にお遊戯をしたり。

頑張りました★

 

 

 

  「年中組 お遊戯&バルーン」

 みんなで楽しむことを目標に練習したお遊戯とバルーン。

見ている人も楽しくなって踊りたくなったよ‼

バルーンの技も、見事にきまりました‼

 

 

 

  「年長組 鼓笛パフォーマンス」

 運動会の最期を飾ったのは年長組の鼓笛隊「ちいさな世界」

「みんなの気持ちを一つに楽しい演奏にする」を合言葉に練習に取り組みました。

みんなの息の合った演奏は聞いている人の心に響きました。           

幼稚園だより その他
2020.07.31園の様子<6月,7月>

「石鹸でケーキを作ったよ♪」

 石鹸を削って少しお水を入れると…「クリームみたいになった」

お花や砂をかけて、おいしそうな石鹸ケーキのできあがり!

「いらっしゃいませ!ケーキ屋さんですよ!」

 

 

 

「どろあそび」

 どろを丸めて、どろだんご作り。

「見て!固くなったよ!」

 

 

 

 

 

 

「どろの手袋だ!!」

 

 

 

 

「どろのレストラン♪」

 どろを丸めたり、平らにしたり、花や石飾り付けをして、クッキーやピザを作ります♪

「おすすめは、どろピザだよ!」

 

 

 

 

「お野菜 収穫!!」

 幼稚園の畑では夏野菜がたくさんとれます!

きゅうり、なす、トマトにレタス。

サラダやお味噌汁、「だし」にしていただきます。

 

 

 

「プール開き」

 天気の良い日にはお外でプール!!

 

「お水が冷たくて、気持ちいいね♪」

 

 

 

「トンボ つかまえたよ☆」

例年よりはやく、園庭にはトンボが飛んでいます。

子どもたちはトンボをつかまえるのが日に日に上手くなり、

虫かごいっぱいつかまえます!

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.07.316月7月の行事

「花まつり」

 6月22日㈪。今年は密になること避け、松波大谷幼稚園のお遊戯室で花まつりを行いました。

お花を飾って、甘茶をかけて、お釈迦様のお誕生をお祝いしました。

 

 

 

「七夕」

 大きな笹竹に、七夕飾りや短冊を飾りました。

みんなの願い事が叶いますように☆

 

 

 

「絵の具をペタペタ!ボディペインティング!」

 7月9日㈭、大きな紙に手や足に絵の具をつけて、ボディペインティングを行いました。

「僕が歩いた跡だよ!」と足跡をつけたり、手や足にたくさん絵の具をつけたりして、全身で絵の具の感触を楽しみました♪

 

 

 

SONY DSC

「年長組 お泊り保育」

 7月21日㈫、22日㈬は年長組が楽しみにしていたお泊り保育☆

今年はコロナウイルス対策を行いながら、蔵王ホテル樹林に泊まりました。

お友だちといろんな経験をして、一回りも二回りも大きく成長しました♪