学校法人 専称寺学園 大谷幼稚園

幼稚園だより
2024.11.28子ども報恩講

昨日(11/27)専称寺本堂において、姉妹園を含む5園の園児が集まり「子ども報恩講」が行われました。

仏さまにお灯を捧げました。

理事長先生(専称寺住職)と一緒にお参りしました。

みんな手にお数珠を持ってお参りしました。

親鸞さまの一生をビデオでお勉強しました。

最上山専称寺ご本尊(阿弥陀如来様)

※「報恩講ほうおんこう」とは、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の御命日(11月28日)を縁として勤まる法要です。お念仏が届けられていることに報謝し、親鸞聖人が伝えてくださった教えを聞いていくことを確かめる、浄土真宗では最も大切な仏事として、本山、全国の別院、お寺、各ご家庭などで勤められています。(真宗大谷派東本願寺HPより引用)

幼稚園だより
2024.11.12まち探検!【お散歩】

大谷幼稚園では、毎年12月はじめに『造形展』を行います。今年のテーマは“まち”です。

造形展の題材を求め、2日にわたって年少組の子どもたちで「まち探検(お散歩)」に出かけました。まちにはいろんなものがあるけれど、気になるものは見つかったのでしょうか?

文翔館の前で「はいポーズ!」

山形市役所の展望室から、山形市内を一望!「高ーい!」

まちにはどんなものがあるのかなぁ?七日町を探検します。

パン屋さんでお買い物体験!おいしいパンが買えたよ。

今では少なくなってしまった公衆電話の電話ボックスを発見!

コンビニの前で小休止。

お肉屋さんの前を通過!なんだかおいしそうな匂いがするよ。

車が来ないか、よく見て道路を渡ります。