幼稚園だより
2024.04.22対面式
4月18日(木)対面式を行いました。
年長児が手作りした首飾りをプレゼントしてくれたり、
一緒に歌を歌ったり、おやつを食べたりと楽しい時間を過ごしました!
晴れ渡った青空のもと、新しいおともだちを迎えて、令和6年度の入園式が行われました。
満開の桜の花のように、とても和やかな入園式となりました。
昨日の雨から一転、さわやかな青空になりました🌞
玄関で新しいおともだちを迎えます😊
ご入園おめでとうございます。みんな仲よく元気に遊ぼうね!
令和6年度1学期が始まりました。
今年度から1歳児を迎えてのスタートになります。
みんな笑顔でたのしい幼稚園にしようね!
小さい1歳児のおともだちが一緒になるので、園長先生が3つのお約束をお話ししました。
春のぽかぽか陽気に誘われて園庭の桜の花が咲き始めました。
4月10日(水)の入園式には満開の桜が見れるかな!?
青い空をバックにきれいな花が咲いています🌸
春の陽気に誘われて、ひとつ、ふたつ・・・
早く満開にならないかな(^^♪
幼稚園の玄関から奥に見える桜の木
枝の先に桜の花がちらほら
園庭側から見る桜の木
かなりの老木ですが、今年も元気に花を咲かせてくれました!
3月15日 (金) 卒園式が行われました。
大谷幼稚園を卒園して、4月から小学1年生になる子どもたち。みんなとても立派でした。
小学校でも「つよく・あかるく・なかよく」頑張ってください!
幼稚園を旅立つみんなに、園長先生から修了証書が授与されました。
修了証書を胸に「お別れのことば」をみんなに届けました。
3月14日 (木)、3学期の終業式が行われました。
みんな集まっておまいりするのは、これで最後です。
園長先生から、1年間の成長をいっぱいほめてもらいました。
みんなで行う最後のおまいり。みんな立派になりました。
園長先生から、たくさんほめてもらいました。
最後に卒園する年長組のお兄さん・お姉さんに「いっぱいあそんでくれてありがとう!」と感謝の気持ちを込めて拍手が送られました。
年長組のお兄さん・お姉さんにありがとう①
年長組のお兄さん・お姉さんにありがとう②
3月6日(水) 年長組さんとのお会別れ会を行ないました。
年長組のお姉さんと手をつないで一緒に入場です。
みんなで一緒に『幸せなら手をたたこう』を歌い踊りました。
年長組のお兄さん・お姉さんに教えてもらい、『ジャンボリ・ミッキー』を楽しそうに踊っています。
小学校に入学するお兄さん・お姉さんに向けて、感謝の気持ちやエールが送られました。
年長組さんへのプレゼントです。
プレゼントをもらって、ニッコリ❤
お返しに歌の贈り物! ♫『世界が一つになるまで』
みんねで一緒におやつも食べました。おいしいね!
最後も小さいお友達と手をつないで退場です。
★年長組のお友達、みんなと「お別れ会」ができて良かったね!
2月29日(木) 卒園を迎える年長組の園児から、新しく年長組に進級する年中組の園児へ幼年消防の道具、法被、心構えが引継がれました。
年長組のお兄さん・お姉さんから法被を着せてもらいます。
みんなカッコイイですね!
「これから、みんなでがんばってください!」と檄ををもらい、「火の用心!」の掛け声ととも、にさっそく園内の巡回に出かけました。
新年長組さん、これからがんばってね!
2月21日(水) おたのしみ会が行われました。
2歳児組さん、年少組さん、年中組さん、年長組さん、それぞれが歌や劇、合奏など、楽しく行うことができました。
2歳児組の☆劇あそび☆『8ひきのこやぎ』では、子どもたちが8匹の子ヤギになって、大勢のお客さんの前で可愛い姿を披露しました。
年少組の☆劇あそび☆『おおきなにんじん』では、“大きなカブ”ならぬ“大きなニンジン”をみんなで力を合わせて一生懸命引っ張りました。
年中組の☆劇☆『金のがちょう』では、大人顔負けの演技力で、一人一人楽しく演じることができました。
年長組の☆ハーモニカ演奏・合奏☆『小さな世界』では、みんなで心を一つにきれいなハーモニーを奏で、堂々と今までの練習の成果を披露してくれました。